SSブログ

タイヤ交換 [Jeep]

およそ10年ぶりのタイヤ交換。長持ちしたなぁ。

PXL_20210709_062128762.jpg

全く同じタイヤに新調したので、当分交換しなくていいな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バッテリー交換その後 [Jeep]

実はバッテリーを取り付けて動作確認した後に、カバーをつけ忘れてたのと、固定が十分でなかったことに気づいて、後日やることにしていた。ボルトの締めるのに同じ苦労はしたくなかったので、amazon でソケット用の T 型レンチを購入して、今回はスマートに作業終了。実は T 型だけだとうまくボルトをとらえられなかったので、ユニバーサルジョイント使ってうまくいった。事前に買っておいてよかった。

警告灯も点検時は点灯していたが、今日買い物に出かけた時に見たら消えていた。よかった。これで車検前の出費が抑えられた。廃バッテリーはオートバックスで無料で引き取ってもらえるようなので、車検の時に持っていこう。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バッテリ交換 [Jeep]

緊急事態宣言中は会社にも行かないし、近所への買い物はパッソで行くので、ジープにほとんど乗ることがなかった。緊急事態が明けて、ホームセンターに行こうとしたらバッテリが上がっていて、その時は、パッソとつないで事なきを得たが、近所のスーパーに行った時にも、うっかりエンジン止めてナイター聞いてたら、また上がってしまったので交換を決意。

記録をみたら、2015年の車検の時に交換したっきりなので、寿命だったかと納得。当時、工賃と合わせて 28,240円。オートバックスに行っても US 車専用バッテリはお取り寄せになり、すぐ交換はできないだろうから、ネットで取り寄せて自分で交換することにした。Amazon で 11,380円。平日だと翌日に届くので、言うこと無し。

簡単に交換できるかと思いきや、バッテリー固定しているボルトが狭いところにあり、自慢の KTC のラチェットもメガネも使えず、何かの付属でついてきた小さい 13mm の板レンチで少しずつ緩め、なんとか完了。


KIMG1836.JPG

T型レンチがあれば 10 分で終わってた。エンジンは無事始動。ただ、前回動かした時からインパネの警告ランプがつくようになり、マニュアル読むと、すぐにディーラーに持っていけ、だったので、また入院になるかも。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LEGO 完成 [Jeep]

次の週末に完成させるつもりだったが、結局、待ちきれなくなって作ってしまった。

KIMG1754.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LEGO [Jeep]

Jeep の Facebook で LEGO の Wrangler の完成品で遊ぶ動画が紹介されていた。あとで調べてわかったのだが、昨年12月に今年 1 月からの発売開始が発表されていた。記事を見る限り、日本での販売価格は未定で、楽天でもヒットせず、Amazon でも売値の 3 倍以上で売られていた。ビックカメラのサイトでもおもちゃ売っていることを思い出し、探してみると残り僅かの表示。そして迷うことなくポチっていた。のが昨晩の話。今日のお昼前には配達されるという、なんという素晴らしい。

KIMG1745.JPG

開封して、設計図を見てみると、工程数は 190。部品は大きく2つ、それぞれ 4,5 袋に分けられ、部品探すの苦労するかなと思っていたが、色分けされていて、ところどころで、サイズ感がわかるように 1/1 スケールの図がのっている。

KIMG1746.JPG

黄色とベージュ、黒とダークグレーで少し迷うことがあったが、似たような色で同じ形は無かったので安心して先に進むことができた。

KIMG1749.JPG

半分の工程まで完成し、今日の部はおしまい。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

バッテリあがり [Jeep]

仕事上がり、駐車場で精算しドア開けようとしたら反応せず。リモコンの電池切れかなと思い、助手席側からドアを開ける。もともと左ハンドル仕様なので、ボンネット開けるレバーも、助手席側。そして、スイッチオンするとドラレコと空気清浄機は反応するも、エンジンはかからず。やってしまった模様。

息子にケーブル持ってきてもらおうかとおもったけど、ソニー損保のロードサービスへ電話して、およそ 40 分後にオペレータ到着。丁寧な説明と対応ですぐに復旧し、お礼をいって帰途へ。どうやら、ハザードランプがつけっぱだったようだ。駐車するときにハザードつけた覚えはないのだが、ボタンに触れてしまったのかもしれない。

帰宅後にエンジン起動したら、問題なかったので充電された模様。しかし、こういったロードサービスを損保が特約でカバーしたら、JAF も商売あがったりだなと思った。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

入院 [Jeep]

センサー入荷の連絡を受け、開店時間と同時に検査開始。修理を待つ間、新しい JL ラングラーを観察。今回のフルモデルチェンジで、新たに 2.0L ターボが追加され、税金面でかなりお得になると。確かに魅力である。

修理が終わり、支払いを済ませて駐車場へ着くと、メカニックが少し慌てていて、様子を見ているとどうも ABS のランプが消えない模様。センサー交換後はいったん消えたらしいが、不具合特定には、どうも2-3日かかる見込み。車検を控えているので、明日にでも持ち込みたかったが、混んでいるとのことで、1週間後を予約して帰宅。

フロントグリルの黒樹脂の部分が、熱で劣化して白くなり、見た目が古臭くなっていた。ネットで黒樹脂復活剤を購入してたのだが、時間が取れなかったので、とりあえず部分的(一番左のスロット)に試してみた。

KIMG1257.JPG

付属のスポンジを細かくカットして狭い部分を塗っていったので、時間がかかったが、見た目の変化には満足かな。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

11年目の車検 [Jeep]

およそ 2 年前に警告灯点灯の修理したのだけども、その際には車輪 4 ヵ所にあるセンサーの一つを交換したのみで、いずれは他の 3 ヵ所も順に発症するかも、と言われていた。その予想通り警告灯が再点灯したものの、部品代の 2 倍もする工賃にためらいがあり、原因も分かっているので、次の車検まで放置していた。

車検の見積もりをオートバックスに出したら、当日までに警告灯の修理しておいてください、輸入車の場合はそこで修理できないと。ディーラーは何年も前にクローズ、その際に紹介された工場もクローズということで、新しいところを探す必要があったが、比較的会社の近くにディーラーがオープンしたので、そこにお願いすることに。

これまでの経緯などを説明し、確認してもらったら、診断ツールではセンサーの交換のほかに、ABS 自身に問題がある可能性があると。まずセンサー交換して様子見ましょう、とのことだったので部品発注して今は納品待ち。

その間に、同様に交換を推奨されたワイパーだが、ネットで注文して、自分で交換。今回は、カー用品店で売っていないリアワイパーも探すことができたので、備忘録の意味も込めて部品情報を。オートバックスの見積もりでは、フロントのみの交換で 7,650円。今回は、3 本、送料合わせても半額以下だった。

メーカー型番
フロントANCO31-21
リアANCO31-10


american-suv_31-21x2-31-10-mk74.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

純正ホイール [Jeep]

ホイール換えてから早7年。パンクもしないし、燃費が悪いからとか、スタッドレスにするからとで純正に戻すこともなく、長らくガレージ、しかも車庫じゃないほうで大事に保管されていたが、さすがにもう使うこともないだろうということで、処分することに。

メルカリとか見てると 15,000~17,000円。でも買い手が見つかるまで待たないといけないし、いろいろと手続きとかやり取りめんどくさそうなので業者に買い取ってもらうことに。探してみると、LINE でやり取りして、配送の手配もすべてアレンジしてくれるので、さっそく連絡。

予めとっておいた写真を送って出た査定価格は 5,000円。予想よりも低かったので、少し躊躇したが、結局、お願いすることにした。

28418.jpg

空いたスペースで何しようかな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カーオーディオ [Jeep]

息子の車では amazon music や itunes でいろんな音楽聞けるのに対し、Jeep はオーディオが Bluetooth に対応していないし、外部入力も無いので、ダッシュボードの物入れのところに CD があふれている。やっぱり見た目が良くないので、いろいろ調べてみたのだが、オーディオ変えるにはいろんなパーツが必要位で、どちらかというと、そっちの値段の方がはるかに高い。

もっとも手軽にできるのは FM トランスミッターしかなく、音質はあきらめるしかない。シガーソケットはすでに空きがないので、ヒューズボックスから取るパーツと合わせて、ポイントで購入。

手っ取り早く動作確認するために、余っているふたまたのシガーソケットを使って試聴。セットアップは簡単、音も許容できる。しかし、無音の時のノイズが気になる。試しに直接、車のシガーソケットへつなぐとだいぶ改善するので、カーナビ、ドラレコ等の電源は当初の予定通りヒューズボックスからとるために位置を確認。普通、助手席の足もとにあるものが、なんとエンジンルーム内。果敢にトライしたネットの記事を見たのだが、難易度が高く、ひとまず様子見。

余ってた断熱材を使って、ソケットを固定、配線を隠して完成。

KIMG1074.JPG

運転中に聞いてみたが、場所によって FM が入りにくくなることがあるものの、無音時はロードノイズやエンジンの音に紛れるので、直接つないだとしても大差ないことが分かったので、エンジンルームからの電源取得計画は完全にトーンダウン。

5,6年前に、FM トランスミッタに入っているような SoC の評価に携わったことがあった時のことを思い出した。今回のような設置条件だと、きっと電源やグランドが揺れまくってるんだろうな。コンデンサつけてノイズ除去とかやりようはあるみたいだけど、労力に対してそれほど効果が期待できない、と思う。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。