SSブログ

サイクルパークフェスティバル 2018 [自転車]

ツール・ド・東北から中5日で、レース。去年同様、表彰台狙いでフラットバー部門でエントリし、見事レース前に目標達成。あとは完走と、一時でもいいから、電光掲示板に 1 位で表示されること。

前半こそ直線では前傾姿勢を保ちながらそこそこのペースで周回できてたが、やがて雨が降り出し、足も回らなくなり、クロスバイクにも抜かれる始末。

0858s.png

0853s.png

1 位に大きく水をあけられて 3 時間の部(前半)が終了。2 時間の部は、スタートを任せてもらい、最初の交代の時に電光掲示板に映し出された 1 位の表示を見届けることができた。その後は、午前中と打って変わって晴天となり、疲れもあってさらにペースダウン。2 時間の部でも大差の 2 位。

今年の表彰式は、1 位のチームが 5 人だったこともあり、少しだけにぎやかになってよかった。

1650s.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツール・ド・東北【当日】 [自転車]

女川のホテルを午前3時過ぎに出て、4 時過ぎに石巻の工場地帯へある駐車場へ。とりあえず雨の心配はなさそう。のんびりと自転車組み立てたり、着替えたりしていると、ふと周りにあまり人がいないことに気づき、時計を見ると集合時間30分前。慌てて他のライダーの後を追う。ライトを点けて走行するのは、自転車通勤していた時以来だな、と思いながらおよそ 8km のウォーミングアップ。

会場着くころには日が昇り、朝焼け。車検を終えた時には、ほとんどのライダーは整列済だったが、のんびりと記念撮影。今回のこだわりは、自作のゼッケンプレート。気仙沼フォンドのゼッケンの色と合わせて、ワインレッドにすべきだったかな。

KIMG0937.JPG

列に並んでる途中で開会式が始まり、最初に参加者、スタッフ全員で震災の犠牲者への黙祷をささげた。そして 5:30、 先頭グループがスタート。およそ 30 分後、約 3-40人くらいで記念撮影して、15グループ中、12 番目でようやく出発。

最初の女川エイドまでは、約20km。朝早いということもあり、交通量も少なく、安全に到着。そして、女川汁をいただく。次のエイドは雄勝、ここもあっという間に到着して、ホタテ焼きを堪能。

line_1537050216114.jpg

雄勝を出てからは、一山越えて、北上川沿いのフラットなコース。速い人たちのトレインにうまく乗ることができ、40km 巡行。このままずっとついていきたかったが、山岳コースでさようなら。2年前に南三陸を車で訪ねた時より、工事は進んでいたのだろうが、復興は、まだまだ道半ばといった感じ。ここからは、震災時の津波の潮位の看板→ダンプカーと防潮堤の盛土→看板→盛土の繰り返し。

神割崎のエイドにつく頃には日が昇り、すっかり夏の陽ざし。ここからは、同じメンバーで抜いたり、抜かれたりを繰り返して、歌津、階上エイドを通過。ロードバイクに混ざって、ママチャリで 210km にエントリした猛者がいて、休憩中の話題となる。

mamachari.png

気仙沼港で折り返したときには、往路のアップダウンを思い出して嫌になったが、ゴールが近づくにつれて、このライドが終わらないでほしいなと思うようになってきた。

そして、16 時前にゴール。約 10 時間のライドは初めての経験だったが、シートをレースよりも低めにしたことで特に痛みもなく、無事に終えることができた。

1556.png

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ツール・ド・東北【受付】 [自転車]

去年、ポールスミスデザインの公式ジャージが発売され、購入したのをきっかけに、ツールド東北開催の理念に共感し、興味をもち、そして今年は初参加。行くからにはできるだけ色んなところを見て回りたかったので、躊躇なく 210km の気仙沼フォンドにエントリ。

前日の受付となるため、余裕をもって 9:30 に横浜を出発。〆切は 17:30 と十分余裕があったので、途中でお土産買うつもりでいたのだが、湾岸線大渋滞で都内抜けるのに 3 時間。東北道に入ってからも何度か渋滞にはまり、会場についたのは 5:15。受付を済ませ、この日の宿へ。

石巻付近の宿泊先はツール受付開始と同時に満室で、唯一空いてたのが、隣町の女川駅から車で 30 分程行ったところ。翌日はAM3時に宿を出る予定だったので、夕食をさっさとすませ 10時すぎには就寝。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

マグロ [自転車]

ツールド東北を2週間後に控え、100km くらいは走っておくべきかなと思い、三浦半島一周することに。

いつも通りの境川CR~江の島~鎌倉を経由して葉山、逗子方面へ。途中で雨が降ってきて、どうなることかと思ったが、その後は小康状態。

これといった坂もなく、三崎口駅に到着。スルーしようかと思ったら、三崎マグロ駅の看板が。期間限定と聞いていたが、延長された模様。

KIMG0924.JPG

この時点で 7:44 で約 2 時間半経過。帰宅予定は 9:30 と伝言メモを残してきたので、城ヶ島あきらめて、最短ルートで帰ることに。

KIMG0925.JPG

100km 超えるように、自宅周辺で少しだけ遠回りして、10:30前に自宅着。獲得標高は 1,340m。ほとんど曇り空で気温もそこまで高くなかったので、2 ストップで特に疲労感もなく。

8年以上前に、2代目MTB にスリック履いて、初めて三浦半島一周した時に、途中で膝が痛くなって半泣きで片足漕ぎでようやく自宅に帰り着いた頃から比べると、大分進歩したのかな。マシンの差が大きいのだろうけども。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨明け [自転車]

観測史上初の6月中に梅雨明けして迎えた初の週末。連日の真夏日予想につき、早朝 5:30 に家を出て鎌倉方面へライド。この時間は十分明るいのだが、気温は高くなく、交通量も少ないので、一般道でも楽に走れる。ということで、いつもの境川CRではなく、環状4号を南下して、朝比奈から逗子にいって、余裕があれば三崎、なければ葉山通って鎌倉から戻るイメージで、立ち止まって地図を見ることも無くすすむことにした。

逗子駅に着いたので、海沿いを走りたかったが、なかなか海岸通りに出ることができず、気がつけば六浦方面に向かっていたので、横浜マラソンコースを通って家路へ。7 時過ぎるとすでに陽ざしが厳しかったが、ちょうど高架下の日陰を走るコースだったので体力は温存できたのが良かった。



シンクロシフトの感触もまずまず。登りを考えると、確かに、リアに連動してフロントが変わってくれるのが便利なことに今更ながら気づいた。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

シンクロシフト [自転車]

梅雨の晴れ間の日曜日。気分を変えて、いつもの江の島~鎌倉ルートを反対まわり。北鎌倉の坂も、公文国際の坂もライドの前半だからか、楽に登れた気がした。Strava で見てみるとかなり斜度緩いことがわかった。

ショップ店員の教えを守って、Di2 に慣れるまではノーマルの設定で乗っていたが、やはり登り坂でのシフトチェンジでシンクロシフトが欲しいとおもったので、帰ってからマニュアル熟読。店員に説明してもらった内容がどこにも載ってなかったので、結局ネットで。

PC に E-Tube Project インストールして、とりあえずファームの update。

KIMG0885.JPG

自分ではフロントギアをインナーに変えた時にリアも連動するセミシンクロの方が欲しいきがするが、試してみると1 段しか変わらなかったので、とりあえず、スタンダードと思われるリアに連動する設定から順に試してみようとおもう。細かいシフトの調整は必要があれば後ほどやろう。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

早朝ヒルクライム [自転車]

午後から雨予報につき、予定していたコースを半周に変更。朝5時半起床で、7 時に出発。朝靄の緑の中を駆け抜ける感じが最高だった。さらに雪の残り方がいい感じの八ヶ岳、南アルプス、そして遠くには富士山を見ながらのライドは、きつい登りも忘れさせてくれる、気がした。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

合宿初日 [自転車]

毎年恒例の春のレースが無くなったので、その代わりに、友人の八ヶ岳の別荘に宿泊して合宿をすることに。

昼前に集合して、名水 三分一湧水でそば食べた後、富士見パノラマへ。MTB で林の中の初級者用シングルトラックをダウンヒル。上りはリフトなので体力消耗もなく、1 日目のトレーニング終了。

line_1526091648598-COLLAGE.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

いつもの [自転車]

レースの写真が公開されたのだが、きれいにキャプチャできないように、工夫されていた[バッド(下向き矢印)]

去年の鈴鹿同様、レース終盤にプロの選手と集団走行できる機会が。この後の登りで足が攣ってついていけず、わずか 1 周のみだった。

1526.png

ホームストレートのスピード感がある写真。

1446A.png

1コーナーは、カメラマンの位置を確認してからの突入。

1352.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

停滞 [自転車]

4年ぶりの富士スピードウェイ。4つ歳をとったが、当時よりも知識も増え、バイクの戦闘力も上がってるので、LAP Time の更新は確実かな、と軽い気持ちで参戦。

去年の鈴鹿は 8 時間を 7 ストップ(50分走、10分休憩)で 200km (=平均 25km/h)。今年は、ボトルも増やし、補給食もなるべく休まずに取れるように工夫して、2 ストップ(1時間50分走、10分休憩)計画。

KIMG0827.JPG

そして 10:00、6 時間スタート。パレード走行の後も、先が長いのであまり無理をしないようにと思っていたが、序盤で LAP 記録更新しておかないと後半無理なので、3 周目狙いで、とホームストレートでトレインにのるべく加速したとたん、ふくらはぎが攣ってしまう。1 コーナーに突っ込む前に何とか制御可能になったものの、少しでも負荷をかけるとすぐに攣ってしまう状態で数周進む。これまでこんな時間帯にそうなったこともなく戸惑ったのと同時に、これから 6 時間も何を楽しみに走ればいいのやらとモチベーションを保つのがきつかった。

最終的に 3 ストップでなんとか完走。課題ばかりが残るレースだったかも。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。